娘と一緒にムーブメント教室に参加したのは、娘が3歳の誕生日を迎える頃でした。
少しでも楽しい遊びを経験させてあげようと、障害児の集団保育をやっているところを探しているとき、出会ったのがムーブメント教室でした。もうあれから30年過ぎようとしている。ムーブメント教室で、娘が初めてゲラゲラ笑ったのが、クリスマスにアレンジされたファンタジックなムーブメント活動のプログラムでした。
昨日は、娘と一緒のグループの利用者さんたちと、ムーブメント活動を楽しみました。
<プログラム>
☆ロープムーブメント(ムーブメントスカーフを使って)
☆自己紹介
☆もみの木を飾ろう
☆風船バレー雪合戦
☆パラシュートムーブメント(♪クリスマスソング)
2019年12月25日水曜日
2019年12月20日金曜日
クリスマス会
今日はちょっと寒さが一休み。
お天気にも恵まれて、娘が通う事業所では毎年恒例のクリスマス会が開催されました。
今年の出し物は家族会有志メンバーのフラダンスでした。
そこに、マロニエスタッフの男性2名も加わり、練習の成果を披露。そして、イントロクイズでは、今年のヒット曲「♪パプリカ」や「♪アナと雪の女王」など、みなさんの良く知ってる曲名を当て、歌うという趣向。「♪北酒場」では所長の熱演もありました。最後はフラダンスメンバーの歌声で幕を閉じました。もちろん、サンタクロースが3人登場し、利用者さんたちにプレゼントが配られました。
帰宅した娘のお土産は、箱に入ったクリスマスケーキ。
お天気にも恵まれて、娘が通う事業所では毎年恒例のクリスマス会が開催されました。
今年の出し物は家族会有志メンバーのフラダンスでした。
そこに、マロニエスタッフの男性2名も加わり、練習の成果を披露。そして、イントロクイズでは、今年のヒット曲「♪パプリカ」や「♪アナと雪の女王」など、みなさんの良く知ってる曲名を当て、歌うという趣向。「♪北酒場」では所長の熱演もありました。最後はフラダンスメンバーの歌声で幕を閉じました。もちろん、サンタクロースが3人登場し、利用者さんたちにプレゼントが配られました。
帰宅した娘のお土産は、箱に入ったクリスマスケーキ。
2019年12月17日火曜日
今年の締めくくり
昨日は午後からPTの訓練に出かけました。
昨年の秋からみてもらっているPTの先生にも慣れてきました。足や腕のストレッチなどをしたあと、ベンチ坐位もやりましたが、姿勢がくずれることなく座っていました。U字歩行器も積極的に自分から身を乗り出して立ち、やる気いっぱい。
私が車椅子を1階に置きに行ったので、姿が見えず、不安になったのか、パワーダウン。それでも、エレベーターの前で待っている私がみえると少し安心したようでした。立位の訓練も入れてもらいながら、目標は1階ホールまでの歩行。
来年もがんばろう!
昨年の秋からみてもらっているPTの先生にも慣れてきました。足や腕のストレッチなどをしたあと、ベンチ坐位もやりましたが、姿勢がくずれることなく座っていました。U字歩行器も積極的に自分から身を乗り出して立ち、やる気いっぱい。
私が車椅子を1階に置きに行ったので、姿が見えず、不安になったのか、パワーダウン。それでも、エレベーターの前で待っている私がみえると少し安心したようでした。立位の訓練も入れてもらいながら、目標は1階ホールまでの歩行。
来年もがんばろう!
2019年12月13日金曜日
続けるコツ
昨日は午後から港南の補装具外来で座位保持椅子を作るため、診察と業者の方から計測してもらい見積もりをお願いしました。自宅の食事用椅子の作り直しです。
今使っているのは、娘が中学生の時につくったので、ほぼ20年使用していますが、さすがにあちこち不具合も出てきたので、新しい物を作ることにしました。2001年に制作した物を使っていると知り、ドクターからも、業者の方からも笑われてしまいました。
年明けに、意見書と見積もり書ができたら受け取って、役所に申請し、許可がでたら制作開始になるので、まだまだ先になりますが、きちんとした姿勢で食事を食べることが、健康維持の基本なので、楽しみです。
帰宅後、おやつを食べ、私の顔をのぞき込んでは、笑っている昨日の一枚を記録しました。娘の笑顔が私の健康の素です。
今使っているのは、娘が中学生の時につくったので、ほぼ20年使用していますが、さすがにあちこち不具合も出てきたので、新しい物を作ることにしました。2001年に制作した物を使っていると知り、ドクターからも、業者の方からも笑われてしまいました。
年明けに、意見書と見積もり書ができたら受け取って、役所に申請し、許可がでたら制作開始になるので、まだまだ先になりますが、きちんとした姿勢で食事を食べることが、健康維持の基本なので、楽しみです。
帰宅後、おやつを食べ、私の顔をのぞき込んでは、笑っている昨日の一枚を記録しました。娘の笑顔が私の健康の素です。
登録:
投稿 (Atom)