2021年3月31日水曜日
最高のお花見日和
2021年3月28日日曜日
みんな早い
2021年3月27日土曜日
桜も見頃
2021年3月25日木曜日
2021年3月20日土曜日
芽が出ました
今日は午後から「子どもたちが笑顔で育つムーブメント療育」のオンラインセミナーを受講しました。初めてだったので、長男が側で待機してサポートしてくれたので助かりました。これから、このような機会も増えていくのでしょう。
2021年3月19日金曜日
2021年3月15日月曜日
諦めずに前へ進む
新しい担当の先生と3回目。お互いに少し慣れてきました。この先も、前に向かって進めるようにしたいと思います。
娘が小学1年生の夏休みに、ムーブメント教育がNHKの教育テレビ「こどもの療育相談」という番組で取り上げられて、よいこの保育園のムーブメント教室の様子がテレビで放送されました。そのとき、アナウンサーの方からインタビューを受けました。佐々木先生が「ゆみかちゃんが、一歩でも歩けるようになることが夢です」と話されたことを聞き、嬉しくなりました。どうにかお座りができた頃でした。
2021年3月13日土曜日
卒業式シーズン
鎌倉ムーブメント教室「手をつなごう」でお世話になったゼミの学生さん達も卒業式を迎えられました。2019年4月にゼミ生として、教室に参加してくださった人達とは、今年度は一度も直接お会いすることがありませんでした。先月、4年生として、最後の教室を準備もしてくださったのでしょうが、緊急事態宣言中で開催は中止となってしまいました。春からは社会人としてご活躍ください。
2021年3月12日金曜日
出会いに感謝
帰宅後、夕飯の支度をはじめた頃、ムーブメント教室などでお世話になった小野寺先生から、病気療養中の佐々木正寛先生が、昨日、お亡くなりになったという悲報が届きました。娘と一緒に初めてムーブメント教室に参加した時、「遠方からよくいらっしゃいました」と笑顔で出迎えてくださいました。あの日からずっと、娘のことを家族のように応援してくださいました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
2021年3月11日木曜日
振り返り
庭のラッパ水仙がきれいに咲いています。今日は東日本大震災から10年が過ぎました。あの日、娘の一日外出の付き添いで、みなとみらいに出かけ、ホテルのロビーで出発準備をしている時、地震が発生し帰宅できなくなり、デー利用で借りていたホテルの一室にみんなで宿泊。ちょっと豪華な?避難所生活を体験しました。
2021年3月2日火曜日
春の庭
玄関脇のプランターに、ピンクのマーガレットが咲き出した。まだ遅霜が心配なので、この場所がよさそう。