2021年6月27日日曜日
除草作業
今日は朝から自治会の除草作業。年に二回の作業日は、なぜかあまり雨天延期にならず予定どおり実施されている不思議さ。今日も降水確率100%の予報に反して曇天で、作業できました。途中、小雨もありでしたが予定通り終了。雨と夏の気温で雑草の成長がすごい!庭のベルガモットの花は夏の到来を感じさせます。
2021年6月23日水曜日
元気あり
昨日は午後から、港南のPT訓練につれていきました。1月から担当してもらっているPTの先生の顔もやっと認識できるようになりました。記憶力の低下を心配していたら、コロナでスタッフの方もマスク着用で、目元しか見えないから、顔認識機能が私だけでなく、みんな落ちるようです。先月、機種変更をした携帯電話も顔認証なので、マスクを着用したら認証されないのが不便です。
2021年6月19日土曜日
経過状況
今日は朝から雨。暑さも一休み。先月の18日夜から、娘の抗けいれん剤を一種類、量を少し増やして観察中。今週は、食欲もあり元気もありで、一安心。食欲や機嫌、睡眠状態、尿の回数など、健康管理に細心の注意を払っている。娘の日常を記録したノートも、調子が気がかりな時は、記載事項が多いので、読み返すと良くわかる。
2021年6月16日水曜日
梅雨です
今日は雨。月曜日に梅雨入りしたのに、昨日は夏空がみえました。今日は朝から雨が降ったりやんだりの一日。しかし、娘は朝も帰りも雨に遭わずレインコートを使わずにすみました。このお天気なのに、元気も、機嫌も食欲も満点。母は一休みできました。庭の植木鉢に育てているミニトマトが赤くなってきました。楽しみです。
2021年6月11日金曜日
屋上菜園
今日、娘の鞄の中にジャガイモのお土産がありました。マロニエ屋上菜園の収穫物。今年はジャガイモも高いのですが、何とかドルフィングループの畑のジャガイモは収穫できるほどに育ったようです。さっそく、今晩のおかずにいただくことにします。
2021年6月4日金曜日
嵐模様
今日は朝から雨です。風も強いので嵐の天気になりました。
この時期、元気なのは紫陽花です。近所のお宅からいただいた枝を挿し芽したのが、元気に育っています。来年はきれいな花が見られるかも。今年、一個だけ小さな花が咲きました。
2021年6月3日木曜日
流行語
このところの話題は、ワクチンとクーポン券。実家の母に聞いたら、一回目の接種を終えていて、今月、二回目の予約をしているとのことでした。89歳の母は、予約時刻(14時)の10分前くらいに、集団接種会場に着くように出かけ、すぐに接種できたとのことですが、15時や16時の予約の人がいっぱい外で待っていたと笑っていました。介助の人も連れずに、自分で予約の電話をかけ、接種できたというから、高齢者としては、最上級の身体能力と社会性を備えています。高齢者組に滑り込みセーフの私の同級生たちも、クーポン券が届いて予約した人もいるし、私の地域では、まだ今月半ばに、クーポン券が届く予定になっています。早く、息子や娘にもワクチン接種の順番が回ってきてほしいものです。
2021年6月1日火曜日
夏です
今日から6月。引きこもり生活で変化が乏しいので、まだ気分が夏にむっかっていませんが、プランターのトマトはスクスク育っています。ミニトマトは沢山の実がつきました。大玉トマトも良く見ると小さな実がついていました。まだ、ミニトマトより小さい実が育っていました。
昨日は午後から港南で、PTの訓練でした。1月から担当のPTの先生とも、お互いになれてきました。マットの上でゆっくりストレッチした後、ベンチに座って坐位訓練。テーブルの上の本を見ながら(音を楽しみながら)上肢を伸ばしてもらいました。最後はU字歩行器でエレベーター前まで歩きました。
登録:
投稿 (Atom)