2021年9月30日木曜日

9月も終わります

明日は台風接近で荒れ模様のようですが、被害なく済んでほしいものです。玄関通路の植木鉢にやさしいピンクの薔薇のつぼみが付いています。雨で痛まないでほしい。

8月の終わりから娘が通う事業所が休業になり、先週からやっと娘も通い始めたのですが、送迎車内の蜜を避けるため、数人が自力送迎になり、生活のリズムが今ひとつもどらないまま、9月は終了になりました。

緊急事態宣言も今日で終了。我が家も全員、ワクチン接種も終え、抗体もできた頃なので、ひとまず安心。

昨日は夕食に吹き寄せご飯をつくりました。普通の栗ご飯より、うちの家族は好みです。






 

2021年9月26日日曜日

プロムナード

 

最近、テレビコマーシャルで、認知症の奥さんを、自転車の前の方に特殊な装置を付けて、車椅子のまま乗せて、楽しそうにサイクリングを楽しむ外国の老夫婦の映像が流れた。娘が中学生の頃、養護学校で同じような自転車に乗って、校庭で遊んでいたのを思いだし、学校のアルバムを見ていたら、見つかりました「プロムナードを楽しむ」とタイトルに書いてありました。私の記憶が正しければ、神奈川県内の業者さんが開発し、学校に寄贈してくださったと聞いたような・・・乗り物大好きな娘が、担任の先生と一緒に写っていました。養護学校の頃、娘が一番好きだった乗り物は、スクールバスでした。学校の行事などで、私が学校に行った時も、娘は自宅の車よりは、バスの乗って帰る方が好きで、仕方がないので私は一人で車に乗って、自宅近くのスクールバスポイントに出迎えに行きました。今はバスに乗る機会がないのが残念。

2021年9月21日火曜日

久々のマロニエ

先月末から事業所が休業になり、在宅支援?という日々を過ごしていた娘ですが、今日は車椅子を押してつれていきました。

ワクチンの副反応もさほど見られなかったのは幸いですが、苦痛を言葉では伝えられないので、本当のところは不明です。高熱を覚悟していましたが、それは大丈夫でした。

今日は私が二回目の接種。娘を送り出してから、近所の内科で接種しました。今日、明日はゆっくりできるといいなぁ。


 今夜は中秋の名月だそうですが、昨夜の月もきれいでした。


2021年9月19日日曜日

秋の空になりました


 今日は朝から晴れ。昨日の分の洗濯物も一気に片付きました。

ワクチン接種後、一日たちましたがさほど大きな副反応は見られず。

午前中は気晴らしを兼ねて、車でドライブ。小出川の彼岸花を見物している人がたくさんいました。

2021年9月18日土曜日

二回目

台風14号の影響で明け方は嵐でした。朝になったら少し雨も時折は小降りになったりはしましたが、天気予報どおりの雨。そんな中、娘は二回目のワクチン接種日でした。車に乗せたり、降ろしたりするより、車椅子用のレインコートを着せ、傘をさして、近所の内科までダッシュ。さすがに、今日の患者さんは、待合室にワクチン接種の人が2~3人だったので、予約時間には接種を終えて、観察時間を音楽を聴きながら過ごし、ちょっと小降りになった時を見て、自宅まで再度、母はダッシュ。レインコートのおかげで、娘は雨にも濡れず、無事に二回の接種を終了。明日、明後日くらいまでは、副反応に気をつけて、ゆっくり過ごすことにします。
 

2021年9月14日火曜日

自転車にチャレンジ

8月28日(土)の夜に、娘が通う事業所の利用者さんが新型コロナを発症というビックリの連絡がきました。翌週から二週間、デーサービスは安全のため臨時休業になり、昨日からは営業再開になったのですが、娘は今週末に2回目のワクチン接種なので、今週まで自主休養にしました。今日は訓練の予定が入っていたので、先週末、担当の先生に確認したところ、本人がPCR検査も陰性で、健康状態がよく、事業所が営業再開しているなら大丈夫ですと確認がとれたので、午後から出かけました。いつものようにストレッチなどをやった後で、歩行器訓練の前に、自転車に乗って訓練室から3階のエレベーター前まで。初挑戦ながら嫌がらずに乗って、動くことができたので、提案してくださったPTの先生も私も嬉しくなりました。この足の動きが歩行にもつながるので、今後も少しずつ続けることが目標になりました。そして、最後は歩行器で歩きました。



 

2021年9月9日木曜日

一日中、雨です

朝からずっと雨です。9月にはいり、雨と低温で野菜が高騰というニュース。当たり前です。午後は雨は午前中より少し小降りになりましたが、今日も最高気温は25度を下回りました。先週、今週、湘南マロニエ休業中のため、自宅に引きこもり。雨だと車に乗ってドライブもできないので、娘は不満顔。ビデオも見飽きてきたので、午後は絵本を開いてみました。娘がお気に入りの料理の本、ブルーナの絵本。二回くらいが限界でした。もういいと閉められてしまいました。
 

2021年9月7日火曜日

一緒に遊ぶ

 

朝、久々の青空と太陽を見た。洗濯日和というには、少し心細い感じの灰色の雲も見えるが、まずは洗濯にがんばりました。

午後からは娘を車に乗せて、ドライブ兼買い出し。帰宅後、おやつを食べて、二人でスチールドラムではないが、空き缶をドラムにして遊んでみた。うまくステックが缶に当たり、音が出るとドヤ顔になりました。

2021年9月6日月曜日

今日の自主トレ

今日は午後から主治医の田中神経クリニックを受診。診察後、薬の血中濃度を測るため採血もしました。帰宅後、おやつを食べてトランポリンで遊びました。














 

2021年9月3日金曜日

秋の味覚

 

9月になった途端、雨が続いています。最高気温も急に25度を下回り、10月頃の陽気になってしまいました。

火曜日に鳥取の友人から、20世紀梨が届きました。鳥取を味わってください。とのメッセージ。嬉しいです。

子どもの頃、秋の運動会シーズンに店頭に並ぶ20世紀梨は、秋の味覚でした。当時、近所の友達の家の庭に、長十郎という梨の木があって、皮が茶色で少し実が堅いのに比べ、20世紀梨は少しクリーム色の皮で、ジューシーな味で、ごちそう感がありました。鳥取の味を家族みんなで、ごちそうになっています。