2017年12月16日土曜日

今週の出来事

今週も天気に恵まれ、網戸や窓拭きなど大掃除モード。
火曜日は、横療で娘の歯科外来。
12月1日の朝、左上の歯が一本少し欠けているのを発見。
びっくりでしたが、10時にゆい工房さんが椅子の修理見積もりに来るので
そちらが優先。午後から歯科に連絡してみるが
空いていないというのでキャンセル待ちして、無ければ予定の12日。
年明けに治療の予約をして、検診のみで帰宅。
一番びっくりなのは、夕飯を済ませ、お風呂を入れる頃に、
放送があり、緊急水道工事のため、一時間ほど断水というお知らせ。
大慌てで風呂にお湯を入れ、ダッシュで友未佳と入浴。

2017年11月14日火曜日

集団の多様性を大事にした活動

最近よく目にする、「ごちゃまぜ保育」「インクルーシブ教育」。
私には今頃・・・と良く思います。
1988年度からよいこの保育園で毎月一回、土曜日の午後開催されていたムーブメント教室。
家族参加型活動で、障害のあるこどもときょうだいじ児、在園児も一緒に遊びました。

2017年11月9日木曜日

ふとりすぎ・・・

午前中、支援費更新手続きのため市役所まで外出。
今日は富士山に冠雪が見えた。

2017年10月29日日曜日

週末ごとの台風

今月、日曜日がお天気に恵まれたのは8日のみでした。
今週は先週に引き続き雨。台風もこれから明日の未明に近づく予報。
明日は晴れて欲しいものだ。
昨日、テレビを見ていてハーバード大学式野菜スープのレシピに興味がわいた。

作り方
にんじん、たまねぎ、キャベツ、かぼちゃをきれいに洗い
皮付きのまま、切る。
鍋に野菜がひたるくらいの水をいれ、沸騰するまで強火。
沸騰したら弱火で20分煮る。
常温になるまで冷まし、冷凍庫で一晩冷やす。
冷やしたスープを鍋にいれ、塩、こしょうで味付け。

2017年10月19日木曜日

一気に冬になる

昨日は六日ぶりに朝からお天気になり
一日中洗濯物と格闘していました。
今日はまた雨。その上10月中旬の気温としては
60年ぶりの寒さ。今週初めの月曜日は46年ぶりの寒さ。
あまり嬉しくない記録です。
着る物に悩むなぁ~。

2017年10月7日土曜日

やる気を引き出す

昨日は港南でPTの訓練をうけました。
今月の16日にボトックス治療をうけるので
そのために膝の伸び具合等を計測して
意見書を作成してもありました。
医師との連携が重要なので、
このような情報の共有化は非常にうれしい。

2017年10月1日日曜日

サンマの季節

今日から10月になりました。
昨日の夕食はサンマの塩焼き。
炭火で焼いたサンマを食べたいという長男のリクエストに応え
七輪で焼く。友未佳もサンマを一匹食べたので、やはり味は炭火の効果。

2017年9月18日月曜日

台風一過

週末は雨で涼しかったのに、今日は一転真夏日です。
今日の藤沢は最高気温が33℃。暑いです。
午前中は台風の影響で強風でしたが、午後から少し風が弱くなったようです。

2017年9月15日金曜日

彼岸花の季節です

あっという間に9月も半分過ぎようとしています。
彼岸花を見かけるようになりました。

2017年9月3日日曜日

研究誌が届く

猛暑から一転、涼しくなりました。
本日、日本児童学会の研究誌「児童研究 Vol96」が届きました。

2017年9月2日土曜日

ちょっと肌寒い朝です

九月最初の週末は雨です。
昨夜は久々にクーラーを切って眠りました。
今朝は、食欲ありの娘です。

2017年8月24日木曜日

楽しい環境

8月21日~22日に開催されたムーブメント教育・療法のセミナーに参加しました。
全国から参加された先生方に混じり、幼少期からムーブメント活動に参加し、
今も活動を楽しんでいる特別認定ムーブメント実践者たちも、
実技や講義に参加しました。

2017年8月20日日曜日

明日から関東大会です

昨日は地域の夏祭りが行われていましたが、
一番盛り上がる時間帯に、突然の大雨。
この地域は大雨警報という事態になりました。
今朝はちょっと涼しい朝です。
明日から大田区産業プラザで開催される
ムーブメントのセミナーに親子で参加します。

2017年8月15日火曜日

お盆です

今日も朝から梅雨のような天気です。
午後から娘の通所先に出向き、SRCウォーカーの高さをチェックしました。
先月は動きが悪くて高さ調整の必要がないかどうかPTにも相談しました。
しかし、今日は大好きなSさんを追いかけ、良く動いていました。

2017年8月14日月曜日

はじめます

今日からこのブログをはじめます。
ムーブメント活動や娘の記録など、いろいろ書き留めてみます。