2020年6月27日土曜日
夏スタイル?
今日の蒸し暑さは、娘はとても苦手です。汗をかけないので、体温調整が難しく、エアコンのありがたさは、半端な~い。新型コロナウィルスの影響で、施設に定期的に来てくださる理容ボランティアも、5月は中止。次回の8月は何とかなるようですが、それまではないので、25日、午後から雨がやんだので、ちょっとだけ早退し、近所の理容院でカットしてもらいました。初めてのところで、はたして上手くカットできるか心配しましたが、30分ほどでショートヘアー完成。ちょっぴり甲子園球児なみの短いスタイルですが、これで夏中は心配なし。前髪が目にかからず、スッキリになりました。
2020年6月22日月曜日
2020年6月20日土曜日
気温差がきつい
昨日は一日中雨。そして最高気温も20度という季節が4月にもどったような天気でした。そんな中、庭のグラジオラスは薄紫のきれいな花が咲き出しました。ほかのつぼみはまだまだのようです。
今朝はさわやかなお天気ですが、昨日との気温差は8度という予報。各地、8から10度も上がるようです。
18日(木)は、午後から港南へ補装具外来へでかけました。
やっと、座位保持椅子の仮合わせです。感染症予防のため、今は業者さんごとに部屋が分かれていました。世の中は徐々に、県外への移動や飲食店の営業時間延長など、少しずつもどりはじめていますが、一番弱い人達はまだまだ自粛体制です。
今朝はさわやかなお天気ですが、昨日との気温差は8度という予報。各地、8から10度も上がるようです。
18日(木)は、午後から港南へ補装具外来へでかけました。
やっと、座位保持椅子の仮合わせです。感染症予防のため、今は業者さんごとに部屋が分かれていました。世の中は徐々に、県外への移動や飲食店の営業時間延長など、少しずつもどりはじめていますが、一番弱い人達はまだまだ自粛体制です。
2020年6月13日土曜日
雨の週末
梅雨入りもこの頃は、ちょっと曖昧な表現に転じてきたのが面白い。ちょっと前なら梅雨入り宣言とか表現されていたが、今は梅雨いりしたようだ。ということになってきた。
本日、雨にもかかわらず娘は笑顔なのが、母としてはうれしい。
本日、雨にもかかわらず娘は笑顔なのが、母としてはうれしい。
2020年6月12日金曜日
物々交換(笑)
昨日の朝は、予想外の青空でしたが、白い雲が、まるで走るように流れていました。これは天気が早めにくずれる予感。思った通り、昼頃から雨が降り出しました。
お昼ご飯を食べ終わった頃、友達から「真竹食べますか?」のLINE。「食べたーい!」と返信したら、朝採れたての真竹が届きました。お返しに手羽元のパイナップル煮をあげました。
真竹の料理は初めてなので、ネットで検索。この頃は便利になりました。投稿レシピの中から、ストックの材料で間に合いそうな一品をチョイス。まずは、お鍋に米ぬかを入れて、10分ほど下ゆでし、水にさらしておきました。豚挽肉をいため、野菜と水を加えて一煮立ちし、調味料を加え、最後に、水どき片栗粉であんかけにしました。娘はたけのこは無理なので、レシピにはなかった、にんじんを加え、冷蔵庫にあった残り物のシメジと、彩りに冷凍の枝豆も加えて完成。
お昼ご飯を食べ終わった頃、友達から「真竹食べますか?」のLINE。「食べたーい!」と返信したら、朝採れたての真竹が届きました。お返しに手羽元のパイナップル煮をあげました。
真竹の料理は初めてなので、ネットで検索。この頃は便利になりました。投稿レシピの中から、ストックの材料で間に合いそうな一品をチョイス。まずは、お鍋に米ぬかを入れて、10分ほど下ゆでし、水にさらしておきました。豚挽肉をいため、野菜と水を加えて一煮立ちし、調味料を加え、最後に、水どき片栗粉であんかけにしました。娘はたけのこは無理なので、レシピにはなかった、にんじんを加え、冷蔵庫にあった残り物のシメジと、彩りに冷凍の枝豆も加えて完成。
2020年6月6日土曜日
珍プレー
この頃、急に蒸し暑くなり、娘の体温調節が難しい。
昨日も今日も、ウグイスの鳴き声がしている。なかなか姿を見ることができないが
このあたりを住み処にしているのだろう。
昨日の夕食時、娘の珍プレーに笑った。
食欲も好調でとても助かるのだが、昨夜は牛肉とアスパラの炒め物が好みの味付けだったようで、自分の分を食べ終え、まだ不足だったのか、一生懸命父親の分が残っているのを、見つけ「それもちょうだい!」と言うアピール。半信半疑で、娘の視線の先にある皿を、目の前に置くと、満足そうに口をもぐもぐ。ちゃっかり父親の分も食べてしまった。
今週は施設で、個別の時間にSRCウォーカーに乗ると、玄関でリフトが降りようとしている送迎車を見つけ、ダッシュしたり、大好きな先輩のS子さんを見つけダッシュしたりと、やる気(動く気)を見せて、スタッフさんを喜ばせていたようです。
昨日も今日も、ウグイスの鳴き声がしている。なかなか姿を見ることができないが
このあたりを住み処にしているのだろう。
昨日の夕食時、娘の珍プレーに笑った。
食欲も好調でとても助かるのだが、昨夜は牛肉とアスパラの炒め物が好みの味付けだったようで、自分の分を食べ終え、まだ不足だったのか、一生懸命父親の分が残っているのを、見つけ「それもちょうだい!」と言うアピール。半信半疑で、娘の視線の先にある皿を、目の前に置くと、満足そうに口をもぐもぐ。ちゃっかり父親の分も食べてしまった。
今週は施設で、個別の時間にSRCウォーカーに乗ると、玄関でリフトが降りようとしている送迎車を見つけ、ダッシュしたり、大好きな先輩のS子さんを見つけダッシュしたりと、やる気(動く気)を見せて、スタッフさんを喜ばせていたようです。
2020年6月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)