今朝は娘が出かける頃までは雨。昼少し前から曇り空。
昨日は真夏日一歩手前の暑さ、今日は最高気温23度の予報です。夏らしくなってきて、玄関通路横に植えているトマトとミニトマトは、大分大きくなり可愛い実が付いている。脇芽も気づけば大きな枝になっていて、まあいいかとそのまま育っている。あと少しで色づくかな?
今朝は娘が出かける頃までは雨。昼少し前から曇り空。
昨日は真夏日一歩手前の暑さ、今日は最高気温23度の予報です。夏らしくなってきて、玄関通路横に植えているトマトとミニトマトは、大分大きくなり可愛い実が付いている。脇芽も気づけば大きな枝になっていて、まあいいかとそのまま育っている。あと少しで色づくかな?
一昨日、昨日と二日連続、娘の送迎車到着の時刻に合わせてくれたように、我が家の上空を飛ぶ鳥がいるようで、洗濯ハンガーや、車椅子のステップに糞を落としていきました。こちらはどんな鳥なのか不明ですが、うちの周りは沢山の野鳥が住んで?いるようです。
昨日は予定よりいいお天気になりました。
1月にテグレトールを330から360に増やしたら、娘の体調が少しずつ不調になってきたので、4月29日の夕食から330にもどして様子を見ています。
昨日は好物のロールキャベツもパクパク食べ、一番気になっていた上腕筋の緊張も緩んできました。
3月11日に亡くなった養護学校の幼稚部からの友人だったMちゃんの母から忌明けの品が届いたので、メールしました。返信で「いつまでも元気で仲良くね」とメールがきました。
3月2日に近くの市民センターで提出した娘の補装具の新規作成の申請書の返事はまだ届かず。提出した時、1~2ヶ月かかると言われているが、もう2ヶ月過ぎた。申請がOKになってから業者さんが作成開始なので、役所に相談し、書類をもらい、補装具外来の予約をして受診。そして、診断書と見積書等をそろえて申請するので、できあがりまで1年弱かかるのだから、もう少し何とかならないのか首をかしげたくなる。
先週末、腰を痛めて動きづらくて中断していた娘の「おうちムーブメント」のトランポリンを久々にたっぷり揺れて遊びました。
玄関通路に植えている深紅の薔薇は娘が生まれる前からあるのですが、いつも花が咲く頃は葉っぱはかなり虫に食べられたり、病気になっていたりするけど、深紅の大輪が咲く。切り花の挿し芽したものとは思えないけど、今は三輪の大きな花が咲いている。