2022年5月31日火曜日

大きくなあ~れ

 

今朝は娘が出かける頃までは雨。昼少し前から曇り空。

昨日は真夏日一歩手前の暑さ、今日は最高気温23度の予報です。夏らしくなってきて、玄関通路横に植えているトマトとミニトマトは、大分大きくなり可愛い実が付いている。脇芽も気づけば大きな枝になっていて、まあいいかとそのまま育っている。あと少しで色づくかな?

2022年5月28日土曜日

鳥の仕業

ゴールデンウィークの頃から、我が家の近くで鳴く鶯の鳴き声は、日々上手になってきました。初めて聞いたときは新人?と思うくらいの鳴き方でしたが、この頃はお手本のような見事な鳴き方です。

一昨日、昨日と二日連続、娘の送迎車到着の時刻に合わせてくれたように、我が家の上空を飛ぶ鳥がいるようで、洗濯ハンガーや、車椅子のステップに糞を落としていきました。こちらはどんな鳥なのか不明ですが、うちの周りは沢山の野鳥が住んで?いるようです。
 

2022年5月26日木曜日

あっぱれ!90歳


昨日、5月25日は、母の90歳の誕生日でした。まだまだ現役主婦です。この時期は梅干しを漬けたり、らっきょうを漬けたりと多忙のようで一安心。祖母も99歳(享年100歳)まで生きた人なので、あと10回は誕生日をしなくちゃ負けるよねと言うと笑っていました。近所に94歳の方がいらして、一緒に頑張っているようで、たくましい。 

2022年5月24日火曜日

「動く」楽しさ

昨日は午後から横浜まで娘を連れてPTの訓練に出かけました。先月の訓練の折、体の緊張、特に上肢が堅くて心配と伝えていましたが、抗てんかん薬を少し減らしたら、体の硬さもずいぶん戻り、笑い声も以前のようにド派手になり、私が一番心配した食欲も戻ってきました。娘の体を触ったPTの先生の感想は、「お母さんと電話で話して、大分堅さがとれてきたと聞いていたけど、こんなに良くわかるほどとは思いませんでした」と言われました。腕の筋肉だけでなく、今日は足の筋肉も、先月とは全然違います。と言いながら入念にストレッチをやってもらい、ベッドの縁に座って坐位バランスの訓練もたっぷりやってもらいました。最後は15分くらいかけて、新しい歩行器で、1階のフロアーまで歩きました。エレベーターの中でもしっかり立っていることができ、自分の車椅子に座るまで、上手くできました。それにしても、若いPTのサポートに感謝です。まだまだいろいろな動きの経験ができそうです。帰宅後もおやつを食べ、夕食のポテトコロッケと豚汁でしっかり栄養補給できました。

今日のメニューは、好物の鶏ささみのクリーム煮。付け合わせはタマネギとポテトの重ね煮



 

2022年5月23日月曜日

新ジャガの季節

今日は夏日になりました。中学時代の友人から美味しい新じゃがを送ってもらいました。この頃、タマネギやジャガイモは、高級食材になっています。天候の影響で不作のためということですが、本日届いた新ジャガをさっそく、今夜はポテトコロッケにしていただきました。ごちそうさま。
 

2022年5月12日木曜日

晩ご飯

 

昨日は予定よりいいお天気になりました。

1月にテグレトールを330から360に増やしたら、娘の体調が少しずつ不調になってきたので、4月29日の夕食から330にもどして様子を見ています。

昨日は好物のロールキャベツもパクパク食べ、一番気になっていた上腕筋の緊張も緩んできました。

3月11日に亡くなった養護学校の幼稚部からの友人だったMちゃんの母から忌明けの品が届いたので、メールしました。返信で「いつまでも元気で仲良くね」とメールがきました。

2022年5月10日火曜日

本日のお土産


 この頃、なんでも値上がりで頭がいたい。その中でもタマネギはビックリする。気候の影響とはいえ例年の三倍か四倍くらいの高値がついている。そんな中、今日の娘のお土産はマロニエ屋上菜園で収穫した赤タマネギ。高級食材ごちそうさま。

3月2日に近くの市民センターで提出した娘の補装具の新規作成の申請書の返事はまだ届かず。提出した時、1~2ヶ月かかると言われているが、もう2ヶ月過ぎた。申請がOKになってから業者さんが作成開始なので、役所に相談し、書類をもらい、補装具外来の予約をして受診。そして、診断書と見積書等をそろえて申請するので、できあがりまで1年弱かかるのだから、もう少し何とかならないのか首をかしげたくなる。

2022年5月8日日曜日

母の日

今日は母の日ですが、いつもと同じ休日。
午前中は、娘を連れてスーパーに買い物ついでに、近所をドライブ。
昨日、我が家の近くに警察車両が4台くらい止まっていて、道路には黄色のテープが引かれていた場所は、7日未明に火事だったようです。

先週末、腰を痛めて動きづらくて中断していた娘の「おうちムーブメント」のトランポリンを久々にたっぷり揺れて遊びました。

 

2022年5月7日土曜日

薔薇の季節


 今日は朝から変わりやすい天気です。

玄関通路に植えている深紅の薔薇は娘が生まれる前からあるのですが、いつも花が咲く頃は葉っぱはかなり虫に食べられたり、病気になっていたりするけど、深紅の大輪が咲く。切り花の挿し芽したものとは思えないけど、今は三輪の大きな花が咲いている。

2022年5月1日日曜日

雨です

今日から五月。また、少し肌寒い休日です。

庭の花もカラフルに咲き乱れていますが、雨は苦手で、せっかくの花ビラが雨で痛むのも多い。写真は4月29日(金)の早朝。雨が降り出す前に撮影。