2020年5月1日金曜日

季節(気温)と鬼ごっこ

今日から5月。最高気温が夏日になる地域もありそうです。例年ならムーブメント教室では「こいのぼり」がいろいろな形で登場します。写真は昨年のムーブメント教室で、パラシュートから舞い降りた可愛い「こいのぼり」です。紙テープや花紙を使って簡単に作れます。いっぱい作ったら、おうちにある透明な大きいゴミ袋やバスタオルなどに乗せて、親子で揺らしたり、飛ばしたりして遊ぶと、おうちで楽しめるムーブメントのプログラムになります。
今週の月曜日は、にわか雨やら、雷注意報がでる肌寒い気温。昨日くらいからこの時期らしい気温に急上昇。何を着るか(何を着せるか)、悩ましい日々です。
昨日は早く娘に起こされたので、早朝に通所施設に提出するアセスメント票(基本情報)の一部を修正し、娘に持たせました。午後は少し衣替えの準備をしたり、移動支援サービスの事業所に提出する利用者個人データー票を書いて郵送しました。年度初めは、書類の提出が多いです。

<4月30日>
ジャーマンポテトを作ってみました。名前からビールが連想されます。







<備忘録 >
緊急事態宣言もまだまだ続くので、毎日が何曜日なのか忘れそうです。
今日の昼食は、今年初めての冷やし中華にしました。

本日(5月1日)夕食は娘の好物。鶏ささみのクリーム煮。
付け合わせはジャガイモとタマネギの重ね煮、ほうれん草のソテー。
こちらは作って食べさせるのに必死なので、写真は息子が撮影。

0 件のコメント:

コメントを投稿