汗がだらだら・・・
先日テレビを見ていたら、家事初心者?の50代の俳優さんと、
30代くらいのお笑い芸人の二人に、料理家の先生がリモートで料理教室を開催。
なかなか面白い風景でした。初心者でも失敗しない「豚肉の生姜焼き」と
「ポテトサラダ」の作り方を指導。材料の切り方から、下味の付け方などを、
うまく教えて、そして成功させる。という手法はさすがでした。
一番びっくりしたのは30代くらいの芸人さんは、タマネギの皮はどこまでむくのか質問。
小学校の宿泊学習(キャンプ体験)などで、カレーは作らなかったのかな?
こども時代に、家庭で親が料理する場面を見たり、手伝ったりはなかったのかな?
と、老婆心全開で見てしまいました。
娘が小さい頃、私は料理をしながら、独り言のように娘に話しかけ、
今日のメニューを説明したりしていました。
卵をかき混ぜることを一緒にやったりしていますと、
小学2年生の時、学校の連絡ノートに書いたら、先生方は信用していなかったそうですが、
感覚の授業で、調理をやった時、とても嬉しそうに作業台に近づいて、
私もやります!と言わんばかりの態度に、はじめて先生方が家で料理をやっていることを
納得したと笑いながら、報告を受けたことがありました。
こども達が、いろいろな体験をする環境が限られる今年の夏休み。
ムーブメント教室の先生方が、家族で楽しむムーブメント活動を動画で配信したりしているところもあるようです。風船やビニール袋、タオルや紙コップなどを使い、おうちで楽しむことができるプログラムも、きっとたくさんありそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿