2022年2月23日水曜日
もぐもぐサイン
2022年2月18日金曜日
定番コース
昨日、マロニエから一斉メールでコロナ感染状況の連絡がきました。15日以降の新たな感染者もなく、保健所から娘は濃厚接触者とはならないということで一安心。来週からマロニエも通常営業という連絡がきました。
朝一番で、K女子大のI教授から「手をつなごうムーブメント教室」の開催案内をいただきましたが、今回は特にマロニエが休業中ということもあり、集団活動の参加は遠慮させていただくことにしました。4年生にとって、最後の教室開催ということで、体調管理などに細心の注意を払い、準備等を進めてくださっているので、本当に悔しい思いです。来月、卒業する人達は、ゼミ生として配属後、新型コロナウィルスという今までに経験したことがない社会状況の中で、たくさんの制約を受けながら学生生活を送らなければならなかったことを思うと、一回でも一緒に参加したいという気持ちは、親も同じですが、一番弱い子どもを育てているので、あと少し我慢の日々を送ることにします。
2022年2月15日火曜日
三回目の休業
日曜日の夜は大雪の予報でしたが、昨日の朝起きてみると小雨。娘が事業所に出かける頃は曇りでした。またもや肩すかしの天気予報。16時頃、娘は帰宅。送ってくださったスタッフの方から、「すみません、明日から18日(金)まで休業になりました」と言われてびっくり。5日にスタッフ1名がコロナ陽性との連絡が来て恐れていたのですが、14日に2名の陽性(軽症・自宅療養中)とのことで、今日から利用者は在宅支援になりました。
午前中は洗濯と食料の買い出しをし、昼食後は娘のためにドライブ。どこにもつれて行けないので、せめて外の景色を楽しむ。それでも気分転換にはなるようです。夕食の支度の合間に娘とトランポリンで遊ぶ。筋トレタイム。
庭にも少しずつ春はきている。ラッパ水仙の芽が育っているし、軒下の環境ではマーガレットのつぼみが少しづつ大きくなってきた。楽しみ。
2022年2月13日日曜日
今日のお気に入り
先週の木曜日は関東も雪の予報でしたが肩透かし。娘が通う事業所でも、前日は朝の送迎ができるか悩んだそうですが、あちこち天気予報を確認し雨の予報ということで通常でした。今夜からまた雪の予報ですが、外れてほしい!
2022年2月9日水曜日
継続の重要性
7日(月)の午後から、PTの訓練に行きました。
2022年2月4日金曜日
立春
節分の昨日は、娘を港南までつれて行き、車椅子と手関節装具の作り直しのため、補装具外来を受診。診断書と見積書ができたら、役所に申請し、決定通知が届いたら作成開始なので、しばらくかかりそうです。
2022年2月2日水曜日
原点にかえる
MEPA―Ⅱという重度重複障害児者のアセスメントが出版されるとき、大島先生が推薦の言葉を書いてくださっています。「このたび、小林先生を中心としたグループが重度重複障害児者のムーブメント教育をとりあげ、MEPA-Ⅱによるプログラムを世に出すということである。我が国では新しい分野であろう。それだけにぜひ普及したい。楽しみと笑いのなかにこそ、発達があることを知るために」と結んでくださっています。