2019年4月29日月曜日

ビリビリ、くしゃくしゃ、そして・・・

どうにか今日は曇り空。この後は雨が降り出しそうです。
土曜日のムーブメント教室で作った桜の花。
とってもアイデアが良かったです。小さいお子さんでも、重心施設等でも真似したい作り方でした。何枚かもらったお花紙は、ピンクや白、赤などがありました。
丸い台紙の紙も何色か用意され、両面テープが3本張ってありました。
まず、ビリビリと手で切りました。それから、その紙をくしゃくしゃにしました。
そして、今度はそぉ~っと伸ばして、今度は台紙の上の両面テープに貼り付けます。









それを今度は大きな木に貼り付けました。
さっきまで寂しかった桜の木は、子供達ががんばって満開の桜になりました。
手を使って、物を作る楽しさは、色や形手触り、操作しやすい環境(材料)の準備があってこそ、できることです。そして、それを大きな作品にみんなの力で仕上げると、成功感があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿