16日(水)の午後、PTの訓練の時、35㎝のベンチの上に「揺れ」をつくるクッションを置いて、ゆっくり揺れながらの坐位バランスの訓練も、平気な顔で重心を右、左と移動しながら、姿勢を崩すことなくやれていました。これは、次の介助歩行につなげる要素でもあります。日頃、自宅でトランポリンに座って揺れているので、平気なのでしょう。娘に声をかけながら、上手にやる気をアップさせて、集中できる環境を作ってくださるPTの先生にも感謝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿