2019年2月11日月曜日

手をつなごう

昨日は午後からK女子大学のムーブメント教室に親子で参加しました。
今年度は4回の活動に参加できたことは、とてもうれしい。
いつものようにフリームーブメントからはじまりました。
集まりのダンスも、こちらも大分なれてきました。
今回の呼名も、また新しい趣向(工夫)がなされていて新鮮でした。
動的ムーブメントはスペースマット使った活動でした。
床に蒔かれたマットに乗ったり、音楽に合わせて動き、音が止まったら
好きな色のマットにのりました。
二人組でスペースマットに宝物をのせて運びました。
上手く運ぶためには、協力と集中力が必要になります。
ドラマ仕立てのムーブメントでは3匹の子豚が自立のための
料理と洗濯と掃除のやり方を学ぶムーブメント。
青虫さんとチョウチョさんに、ハンバーグの作り方を手遊びで教えてもらいました。
次にシンデレラにお掃除のやり方を教わり、ダンスパーティーで忙しいシンデレラを手伝って、お城をきれいにしました。「はたき」と「ぞうきん」と「ほうき」を使って
数や動きのことばも一緒に学ぶ遊びで、お掃除もばっちり。
最後は宇宙人に洗濯のやり方を習い、みんなでタオルをきれいに洗って
ロープに干しました。
そして、パラシュートムーブメント。
ちょうちょのくにへ、電車にのっていきました。
パラシュートを操作したり、中に入って頭上で揺れるパラシュートのファンタジックな環境を楽しみ、最後に振り上げたパラシュートからは、キラキラの紙吹雪が舞い降りてきました。そのキラキラの紙は、それぞれフォトフレームの飾りになり記念写真をはめこんでお土産になりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿