2024年5月30日木曜日

笑顔が一番!

 

「子どものウェルビーイングとムーブメント教育」というムーブメント教育の本が発刊されました。著者の大橋先生が初めてよいこの保育園で開催されていたムーブメント教室に初参加された時から知っているので、もう長くお世話になっています。和光大学でムーブメント教室や公開講座を開催された時も、娘と一緒に参加したり、アンダンテのムーブメント活動の実践を発表させていただいたり、アンダンテの活動に学生さんや卒業生が参加してくれたりと、つながってきました。この本にも、娘と一緒に歩んできた実践も書いていただき、うれしいです。JAMETの公式サイトにも昨日紹介されています。M.フロスティッグの教育理念は「幸せ」な人格の育成。教育には、子どもたち一人ひとりの可能性の開花を助けるという責任が伴っている。同時に、子どもたちに現代の問題を解決し、かつ彼らが活躍する次の時代を考えるための準備をしなければならない。すなわち、機械的というよりはむしろ創造的に、かつ思慮深く考え、行動することを最大限に学習するための意思伝達の技術を発展させること、地域社会よりもさらに大きな社会への意識をもたせること、個人の生活と価値ある人類の進歩が基礎づけられる感受性と共感性とを発達させることなどである。(P28)

0 件のコメント:

コメントを投稿